Trust Wallet(トラストウォレット)は暗号通貨を保管するウォレットの中で最も便利なウォレットです。

お坊ちゃま、トラストウォレットが最も便利なウォレットなのですか?

取り扱い通貨も豊富でERCベースのトークンも保有できるので仮想通貨初心者の方も玄人の方にも便利なウォレットです。
- 仮想通貨ウォレットをどれにしようか迷っている方
- トークンを保有したいけれど、どうしていいかわからない方
- スマホで簡単に管理したい人
- USDT(テザー)を保有できるウォレットが欲しい方
Trust Wallet(トラストウォレット)とは
トラストウォレットとは世界最大と取引量を誇る仮想通貨取引所Binance(バイナンス)が運営する仮想通貨のマルチコインウォレットです。
※2018年にバイナンスにより買収済み
トラストウォレットが選ばれる理由
トラストウォレットには他のウォレットをよりも選ばれる理由があります。
- 取扱い通貨が豊富
- 信頼度が高い
取引通貨が豊富【USDT(テザー)】も取扱可能
基本的にバイナンスで取引される仮想通貨はトラストウォレットで保有できるという認識です。
主な通貨は下記になります。
- BTC(ビットコイン)
- ETH(イーサリアム)
- USDT(テザー)※ERC,TRCなど
- BNB(バイナンストークン)
メインどころは上記ですがこれ以上あげきれないので、この他の通貨の取り扱いが気になる方は実際にトラストウォレットをチェックしてみて下さい。
個人的にはUSDTの種類が豊富なのでありがたいです。意外とUSDTを保有できるウォレットは世の中に少ないので便利です。
トラストウォレットの使い方①インストールから初期設定
まずはアプリの取得と初期設定になります。
まずはAppStoreもしくはGoogleplaystoreでアプリの取得

こちらのアプリをインストールして下さい。
次に初期設定を行っていきます。
ここで重要なことがバックアップに必要な秘密鍵の管理になります。
スマホの機種変更やアプリにログインできなくなったときに復元するために必要な鍵なので管理がとても重要です。

新しいウォレットを作成するを選択して下さい。


利用規約に同意するをチェックして続けるを押します。
次に秘密鍵の管理に移ります。


リカバリーフレーズをなくした場合ウォレットにアクセスできなくなることを承諾してください。
次にリカバリーフレーズが12個表示されますのでこれを保存してください。
- 保存手順①スクリーンショット
- 保存手順②メモ
こちらはなくした場合二度と戻ってこないため、画像とメモで管理することをおすすめします。

次のページでこのフレーズを選択します。
完了すると下記のような画面になります。

こちらでアプリのインストールから初期設定は完了です。
トラストウォレットの使い方②取引通貨の追加方法




この様な形でトラストウォレットで取り扱いのある通貨は全てホーム画面に表示することができます。
トラストウォレットの使い方③入金方法
入金方法もとても簡単なので手順を追って解説していきます。



この手順で表示したアドレスへ送金元のウォレットから送信すると着金します。
トラストウォレットの使い方③送金方法とトランザクションの確認方法








画像で解説すると作業が多いように感じますが実際にアプリ内で操作するとすぐにできますのでご安心ください。
安全性
運営母体が世界最大の取引所(バイナンス)ということで安心して使用することができるため僕自身も利用者としてかなり信頼しているウォレットになります。
まとめ
仮想通貨を保管するウォレットでトラストウォレットは最も利用しやすく安全性も高いです。
USDTを扱えるウォレットは少ないですが、1番有名なERC20(ネットワーク名)だけでなく最近認知度が高まってきているTRCベース(TRXトロン)のUSDTなど取扱豊富で別のウォレットを探す面倒がなくなります。
また大元が仮想通貨世界最大の取引所バイナンスが付いていることも安心材料の1つなのでweb系のウォレットはトラストウォレットでほぼ決まりです。
コメント